MENU

夏休み企画 親子でざぶとんづくり体験✨

毎月ストレッチ教室など、睡眠に関連する企画を開いていますが、
今月夏休みということもあり
親子時間や夏休みの自由研究のきっかけになればと
ざぶとんづくり体験を開催しました。

定員6名のところ7名のお子様と
6名の親御さんがご参加いただき
計13名の方々でざぶとん作りがスタート🌟

1. 綿とは?+生地選び

まずは「綿って何からできるの?」について
綿の元となっている綿花などを紹介。

その後は、これから作るざぶとんの生地選び

みんなそれぞれ好みを選んだら
いざざぶとんづくりに!

2. 生地に綿を入れよう!

工場に移動して
まずは選んだ生地に綿入れから!

ざぶとんのサイズに整形されたわたを
見本を見たり、教えてもらいながら
綿入れにチャレンジ💪

お母さんたちに助けてもらいながら
みんな上手に綿入れできました!

3. 生地を閉じて、綿を隅々に行き渡らせる(整形)

綿入れが完了したら、
ざぶとんの口を閉じます。
針仕事はお母さんたちの出番!

その後、ざぶとんの隅まで
綿を入れるために専用の機械を使って
ざぶとんを綺麗に整えます。

機械の音が大きくて
びっくりしている子や
怯えながらも勇敢にチャレンジする子の時は
お母さんのシャッターチャンス📷

4. 最難関!!くけ縫いに悪戦苦闘

綺麗に整形できた後は
ざぶとんづくりで職人の技術が光る
くけ縫い

中心につけることが難しく
職人の腕の見せ所です。

ご体験されていた皆様も
すごく苦労されながらも
お子さんのためにと頑張る姿が
とても温かい光景でした^^

5. 世界に一つだけのざぶとんが完成しました!

悪戦苦闘しながらも
お子様と一緒に作り上げたざぶとんは
世界に一つだけのざぶとん🌟

「これは私のだよ!」
とお母さんに言葉をかけるお子様の姿に
すでにたっぷりの愛情を持ってもらえてることを感じ
私たちもとても嬉しかったです。

毎月快眠のためのイベントも開催中

毎月専門の外部講師や、担当のスタッフが講師をつとめ
日々のお悩みの解決をサポートするイベントを開催しています。

・猫背を改善するためのストレッチ
・日々の運動不足解消のためのバランスボール教室
・冷え性改善ストレッチと温活法
など

毎月ほぼ満席の大人気イベントは
今後も開催予定です。

気になる方はお気軽に
当店スタッフまでお問い合わせください。

▶︎お店の詳細はこちら:ねむねむはうす公式サイト

自己紹介

ねむねむブログは『ねむねむはうす』のスリープマスターがお届けする快眠ブログです。

『ねむねむはうす』は滋賀県近江八幡市にある自社工場もある創業明治4年の老舗ふとんメーカーであり、nishikawaの専門チェーンの寝具店です。

 

当店にはスリープマスターが4名在籍しており、お客様の睡眠の悩みやご要望に応えるぴったりの寝具選びや快眠のアドバイスでサポートしております。

スリープマスターだけがいるお店だけが開設できるnishikawaが提供する睡眠解析サービス『ねむりの相談所』も開設しており、お客様一人一人に合った快適な眠りのご提案をしております。

「スリープマスター」とは日本睡眠科学研究所より認定される睡眠や寝具に関する知識をおさめ、認定試験に合格した者に与えられる民間資格です。寝具の事だけではなく脳科学や繊維別の特徴などを大学や研究機関の先生より様々な観点の講義を3日間受講します。

 

睡眠に関するお悩みは人それぞれ異なります。

お悩み別に解決に向けたサポート・ご提案ができるのがスリープマスターです。

 

当店では、布団のリフォーム(布団の打ち直し・羽毛のリフォームなど)からオーダー枕、大谷選手愛用のAirなど快眠のための製品を幅広く取り扱っております。

また法人企業様向けに『健康経営 睡眠セミナー』もお受けしております。

睡眠に困ったらひとまず『ねむねむはうす』

取扱ブランド:nishikawa・パラマウントベッド・京都金桝・ワコール・ワタセ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!